皆さんは、Tカードを使っていますか?
Tカードの提携先も増えたので、私もよく使用します。
カフェは、どこをよく利用しますか?スタバですか?
スタバは混雑するので、私はドトールに入ることが多いです。
でも、ドトールやエクセルシオールカフェをよく利用する方なら、Tカードよりもドトールバリューカードの方が圧倒的にお得感が高いです。
そこで今回は、ドトールバリューカードについてそのお得感を中心に説明しましょう。
目次
ドトールバリューカードの還元率がすごい!|ドトールバリューカードの概要
ドトールバリューカードとは?
ドトールバリューカードは、全国のドトールコーヒーショップでポイントが付くプリペイドカードです。
ドトールバリューカードが使えるのは、ドトールコーヒーショップだけではありません。
エクセルシオール カフェ、カフェ レクセル、ル カフェ ドトールでもドトールバリューカードが使えるのです。
ドトールバリューカードで小銭が不要に
ドトールバリューカードに限らず、プリペイドカードの便利なところは、会計で小銭がいらないことですね。
財布から小銭を出すのって結構時間がかかるものです。
その点、ドトールバリューカードなら、その手間もなくスピーディーに会計を済ますことができます。
ドトールバリューカードは、ポイントが貯まる
ポイントが貯まることも、ドトールバリューカードに限らず、多くのプリペイドカードを使う際のメリットです。
でも、ドトールバリューカードのすごいところは、その還元率です。
多くのプリペードカードのポイント還元率は、0.5%程度です。
でも、ドトールバリューカードの還元率は、すごいです。
詳細は、後で説明しますね。
ドトールバリューカードの還元率がすごい!|
ドトールバリューカードのポイント付与は購入時だけではない
ドトールバリューカードのポイント還元がすごいところは、購入時だけでなく、チャージするだけでもポイントがつくところです。
チャージするだけで、チャージ金額の5%が貯まるのです(2,000円以上のチャージに限る)。
そして、商品購入すれば、さらに100円毎に1ポイントがつきます。
ちなみに、ドトールバリューカードの1ポイント=1円です。
ということは、 ドトールバリューカードのポイント還元率は、なんと6%(チャージ5%+購入時1%)にもなるのです。
すごいと思いませんか?
チャージ時 | 2,000円以上で5% |
---|---|
カード決済時 | 100円ごとに1ポイント |
ドトールバリューカードのチャージ時のポイント還元率は最大10%!
ドトールバリューカードは、チャージするだけでも5%のポイントがつくことは説明しました。
それだけでもすごいのに、そのポイント還元率は、会員ランクによって変わり、最大10%にもなるのです。
会員ランクは、年間購入金額(毎年9月16日から翌年9月15日)に応じてランクアップします。
◆シルバーランク
シルバーランクは、年間購入金額が2万円未満の場合のランクです。
シルバーランクのドトールバリューカードチャージ時のポイント還元率は、5%です。
◆ゴールドランク
ゴールドランクは、年間購入金額が2万円以上の場合のランクです。
ゴールドランクになると、ドトールバリューカードチャージ時のポイント還元率は、7%に上がります。
◆プラチナランク
プラチナランクは、年間購入金額が5万円以上の場合のランクです。
プラチナランクになると、ドトールバリューカードチャージ時のポイント還元率は、なんと10%になります。
これはすごいですよね。
シルバーランク(年間購入金額2万円未満) | チャージ金額の5% |
---|---|
ゴールドランク(年間購入金額2万円以上) | チャージ金額の7% |
プラチナランク(年間購入金額5万円以上) | チャージ金額の10% |
毎月1日は、「チャージの日」でもっとお得!
ドトールバリューカードがお得な理由は、まだあります。
「チャージの日」と言って、毎月1日にドトールバリューカードへ1,000円以上チャージすると、チャージボーナスポイントとして10ポイントがプレゼントされます!
1日1回限りですが、この「チャージの日」に獲得したボーナスポイントは、毎月5日までには付与されます。
新商品ポイントもある
新商品の発売日から4日間に、新商品をドトールバリューカードで購入すると、商品ごとに新商品ボーナスポイントとして3ポイントがプレゼントされます。
この新商品ボーナスポイントは、即日ポイント付与がされます。
ドトールバリューカードの還元率がすごい!|作り方・利用方法・チャージ
ドトールバリューカードの作り方
ドトール バリューカードは、全国のドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ等で作ることができます。
店頭のレジ横に案内があるはずです。
発行時には、発行手数料が300円かかります。
「えー、発行手数料がかかるのー」という声が聞こえてきますが、安心してください。
発行と同時に300ポイントが付くのです。
つまり、実質発行手数料は無料ということですね。
ドトールバリューカードの利用方法
ドトールショップなどの店舗での会計時に、ドトールバリューカードを提示するだけで利用できます。
ドトールバリューカードのチャージの仕方
ドトールバリューカードのチャージは、1,000円から30,000円まで1,000円単位でチャージが可能です。
チャージのたびにポイントが付くのは、2,000円以上となっている点には注意しましょう。
つまり、チャージは最低2,000円以上することでお得になるのです。
なお、ドトールバリューカードのチャージは、店頭で現金でもできますが、スマホからクレジットチャージすることもできます。
Visa、Mastercard、JCBのクレジットカードが対象です。
現金チャージよりもクレジットカードチャージの方が便利ですよね。
このドトールバリューカードのクレジットチャージは、会員ページ「マイドトール]ですることができます。
ドトールバリューカードポイントの使い方
貯まったドトールバリューカードポイントは、10ポイント(10円)単位でドトールショップなどの全商品に使えます。
まとめ
今回は、ドトールバリューカードについて、そのお得感を中心に説明しました。
いかがでしたでしょうか。
ドトールバリューカードのお得感は半端ないですよね。
うまくドトールバリューカードを利用してポイントを賢く貯めましょう。